雑司ヶ谷霊園概要
所在地 | 東京都豊島区南池袋4-25-1 |
---|---|
アクセス | 地下鉄有楽町線東池袋駅下車徒歩10分 地下鉄副都心線雑司が谷駅下車徒歩10分 JR池袋駅東口下車徒歩15分 JR大塚駅前から都電で「都電雑司ヶ谷」下車徒歩5分 |
開園年月日 | 明治7年9月1日 |
開園面積 | 106,110㎡ |
雑司ヶ谷霊園地図
雑司ヶ谷霊園施設
雑司ヶ谷霊園は副都心・池袋に近い南池袋の住宅地の中にあり、雑木林のような自然に近い環境を提供しています。小説家や音楽家など文化人が眠る墓所がそこかしこにあり、散策に訪れる人も多い霊園です。開設は明治7年で、面積は10ヘクタール。
草木
雑司ヶ谷霊園の園内にはケヤキの古木が多く見られます。また、銀杏の高木も多数あり秋にはきれいな黄葉を見ることができます。
雑司ヶ谷霊園園内地図
雑司ヶ谷霊園価格
※価格については確認できているもののみを掲載しているため、全てのプランを紹介しておりません。また、改訂・変更されることがあるため、実際の価格や空き状況とは異なる場合がございます。
※既にこちらの区画(土地)使用権をお持ちの方で、お墓(墓石)を建立される場合は、こちらよりご相談ください。
雑司ヶ谷霊園お墓/著名人・有名人
平成28年度 都立霊園お申込手続きの流れ
1.申込み
7月1日(金)~7月15日(金)
- 郵送申込み
7月15日(金)までの消印があるものに限り受付けます。- インターネット申込み
次のアドレスにアクセスしてください。
TOKYO霊園さんぽ(都立霊園公式サイト)https://www.tokyo-park.or.jp/reien/※上記1、2のいずれかの方法により、資格のある方1人1か所の申込みに限ります。
2.受付番号通知
8月8日(月)以降発送予定
有効な申込みに対し、受付番号を通知します。
通知以降、受付状況(倍率)の発表を行います。
3.公開抽選
8月25日(木)
抽選を公開で行います。
抽選結果は翌日17時までは、東京都庁都議会議事堂1階 都政ギャラリーに提示します。また抽選日翌日からは、都立霊園の窓口やホームページ等でも公開します。詳細は42頁をご覧ください。
4.抽選結果通知
9月8日(木)以降発送予定
受付番号を通知した方全員に、抽選結果(当選・補欠・落選)を通知します。
当選者には別途、当選墓所や書類審査の日時等をお知らせします。
5.書類審査(使用申請書の提出)
10月3日(月)~7日(金)のうち指定された日
当選者に対する書類審査は、公益財団法人東京都公園協会が指定した日に行います。
書類審査時に、「使用申請書」を提出していただきます。
※合葬埋蔵施設(樹林型及び樹木型を含む)については、郵送による書類審査となります。
6.使用料・管理料納入
11月上旬
納入通知書を発送します。
※期限までに使用料と管理料を納入されない場合は、当選を辞退したものとして取扱います。
※管理料がかからない施設もあります。詳細は46頁をご覧ください。
7.使用許可日
12月中旬
期限までに所定の使用料と管理料(管理料がかからない施設もあります。)を納入された方に、使用許可証を交付します。